【FP永野の視点】助太刀いたす!!マイホーム購入 - マイホームトラブル
-
実家の土地に夫名義で家を建てたが離婚 夫破産の噂で実家のピンチ?
離婚での住宅ローン相談 増え続けている離婚での住宅ローン相談ですがその相談は全て奥さまからという特徴があります。しかしその相談内容はといえば一括りにできないほど...
-
当オフィスにはさまざまな住宅ローン相談が寄せられています。例えば住宅ローンが通らなくてマイホームが購入できない、や選び方がわからない、ネット銀行を使いたいなどが...
-
実家所有の土地でのマイホーム建築 当オフィスは熊本で住宅ローン相談専門のFPオフィスをしています。初めてマイホームを購入する方が住宅ローンで迷ったり失敗しないよ...
-
通らない理由は夫の個人信用情報 当オフィスはFP永野がクレジット会社で勤務をしていた17年間毎日CICを見てきた経験を活かして設立した住宅ローン専門のFPオフィ...
-
買える時に買ったほうがいいと思う理由 今から3、4年前も同じことを言っていたような気がします。熊本地震の影響で土地が高く建物も値上がっているのですがマイホーム購...
-
工務店とハウスメーカーの違い 当オフィスは住宅ローン相談専門のFPオフィスでお客様の8割が公務員あとの2割を医師と看護師さんになっています。主にマイホーム購入で...
-
セールスには熱心だがアフターメンテなしの会社からなぜ購入する?
CMは美しいが実態はどうなのか 当オフィスは初めてマイホームを購入する方のために住宅ローン相談をしており、開業から14年になるFPオフィスになります。 お客様の...
-
住宅ローンが通らなかった場合 当オフィスはクレジット会社で17年勤務してきてローンを通すことをしてきた経験を活かして住宅ローン相談をしています。お客様の8割が公...
-
保険募集人向け住宅ローン講座をしてわかった仕事になること、ならないこと
そもそもFP資格取得者向けだった 講座を開講してみてわかったこと。もう先に結論を書けば『儲けている人は行動も伴っている』ということに尽きる。ということです。 動...
-
注意!!マイホーム購入で失敗する人に当てはまる3つのこととは
マイホームトラブルは精神的にキツい マイホーム購入に携わって早いものでもう8年になります。元々当オフィスはライフプラン作成して教育資金や老後資金の相談をと思って...
-
親の土地に家を建てるときに失敗しないために1番最初にすべきこととは
お金のことだけを考えばいいのか 先日熊本でも震度5程度の地震がありましたが熊本地震からもうすでに6年になるのですね。よく考えるとあの時より住宅の値段はずっと上が...
-
マイホーム購入の失敗は人生に大きな影響を残す 今、世の中にはありとあらゆる情報があふれており特にスマホ時代の令和ではその情報は検索しさえすれば誰でも簡単に見るこ...
-
ネット銀行を使うとき土地決済に注意 本日のブログは『ネット銀行を使うとき土地決済で不動産屋さんと揉めた?』と題して書いていきます。何かもめることなんてあるの?と...
-
住宅ローンが通らない時にすべきこと どんなにマイホームが欲しいと思っても住宅ローンが通らないと買うことはできません。つまり家を買うのであれば住宅ローンの審査に通...