
住宅ローン銀行別シミュレーション
昨年から住宅購入、住宅ローン相談が本当に多くなっています。土地探しから一緒にしたり、ハウスメーカーに同行したり、1級建築士を紹介したりと様々なことをしてきました。
その中で疑問というか不思議なことがあります。それはハウスメーカーのセールスと話すと住宅ローンに詳しくないことです。提携ローンのみしか知らないのです。
お客様と住宅ローンを検討するときに必要な要素は実は金利だけではありません。もちろん金利は重要かつ大事なファクターですがそれだけで選ぶわけではありません。
ではどんな要素で選ぶのか。それには3つの要素があります。
住宅ローン選び = 金利 × 審査(手数料・保証料) × 団体信用保険
ですが今まではお客様に別々に比較検討していました。どうもわかりづらい。そこで少しづつ自分で比較シミュレーションを作れないかと思い作成したのがこの『住宅ローン銀行別シミュレーション』です。
これであれば金利から月々の金額、つなぎ融資利用時の手数料や利息、団体信用保険を一枚の表で見ることができますので便利です。
また銀行名と団体信用保険の欄をクリックすると銀行のHP飛ぶようになっていますので詳細を見ることができます。
最近、住宅ローン相談のお客様が増えたおかげでデーター収集が容易になり、精度の高いものができてきました。
まだ改良の余地はありますがお客様からは好評で相談時間も大幅に短縮しました。その時間で一部繰上げ返済や確定拠出年金、保険の見直しの時間に充てることができています。
熊本ではこのように比較検討しているハウスメーカーはないでしょうし、お客様も少ないですから賢い住宅ローン選びをしたいという方の要望にしっかり答えることができます。
住宅ローンをシミュレーションしないとどうなるか
熊本で住宅ローン相談で1番見ていて残念だったのがこのシミュレーションすらしていない人が本当に多いことです。ありえないと思いのですがこれが現実なのです。
ハウスメーカーの都合で金利がもっと低いところがあり、月々の支払いも当然もっと安い銀行があるにもかかわらず自分たちの都合で提示されているのです。
そしてお客様もハウスメーカーを信用して言われるがまま住宅ローンを利用しています。信用とは何でしょうか?
もちろん手続きが簡単だったりするのでしょう。それであればこのようにシミュレーションを提示してその上でメリットを説明すればいいだけの話です。
変動金利を選ぶ方が多いですが実際それでも金利が高いフラット35を選ぶ方もたくさんいます。お客様に選択の自由を与える。
これこそが現在のインターネット時代の営業です。本当に残念です。
マイホーム購入で本当に大事なこと
確かに住宅ローンを比較検討して選びことは大事です。ですがそれ以上に大事なことがあります。それはマイホーム購入の夢や幸せは『安全の上に成り立っている』ということです。
本当に『なんだこりゃ!』というトラブルが多いのもまた住宅購入の特徴です。そのトラブルに巻き込まれた方は本当に大変です。
なんせその家に一生すまないといけないのですからね。
まずはシッカリした人選びをしてください。同じハウスメーカーでも担当が変われば違いますし、土地を購入するのでも不動産屋さんが違えばこれもまた違う結果があります。
楽しく幸せな暮らしを夢見て購入するマイホームなのですからその基盤となる『安全に購入する』というのを常に考えて欲しいと思います。
他人事と思っているかもしれませんがマイホーム購入でのトラブルは決して他人事ではないというほど少なくありません。
そんなことにならないように当オフィスもやっておりますが皆様もお気をつけください。
永野FPオフィス 通話無料 0120−929−943 担当 FP永野 修