住宅ローン・銀行選びでお悩みですか

【通話料無料】お電話でのお問い合せ

フリーダイヤル0120-929-943

営業時間/ 9:00〜22:00 年中無休

ネットからのご相談予約(完全予約制)

【金利上昇が心配な方へ】5年ルールも125%ルールもない銀行はどこ?

本当に利上げされるのか?

利上げが決まったかの報道がなされていますが変動金利で住宅ローンを組んでいる方やこれから組もうとしている人は金利がどうなるのか心配していることでしょう。そこで今回のブログでは金利上昇で話題となる1.25倍ルールのない銀行の住宅ローン、ソニー銀行や新生銀行は使ってもいいのか、金利上昇の解決策は何か?そしてその具体的な方法とは何か、を考えてみます。『結論は投資しかない』です

住宅ローンの選び方

住宅ローンを選ぶ上でネット銀行を使う場合どこの銀行にするか悩むことがあります。多くの人は金利しかみてないのですが本当にそれでいいのでしょうか。

ローン会社で勤務してきた経験から言えばまずは『審査』です。そう、審査が通らない銀行はいくら金利が安かろうがどんなに団体信用保険が充実していようが価値がない(使えない)からです。

そう考えると住宅ローンの選択は審査が通ることを最優先に考えるべきです。次の優先順位をどこに持っていくかの話になります。『金利』かそれとも『団体信用保険』か

当オフィスではガン団信をどうするかを決めていきます。そうすると上乗せ金利が決まるので銀行別で比較検討のシミュレーションができます。ここでどこの銀行にするかが決まります。

この時にその他にも見るべきところがありますがその中で質問が多いのが金利上昇を懸念してか1.25倍ルールのことです。そう、銀行によっては『5年ルール』や『125%ルール』がない銀行があるのです。

今回は5年ルールや1.25倍ルールがない銀行は使うべきなのか、それともやめた方がいいのか?に関してです。個人的な結論から言えば気にしなくていいのでは?ということです。

5年ルール・1.25倍ルールのない銀行とは

通常、変動金利には5年ルールと言われるものがあります。金利の変動は半年後ですが月の支払額は5年に1回金利に応じて変更するというものです。

5年ルールがないということは毎月変動があるということになります。また1.25倍ルールに関しても同じです。毎月対応するので最後に残って支払うということがありません。

では5年ルールや1.25倍ルールがない銀行とはどこの銀行のことでしょうか

1、ソニー銀行
2、新生銀行
3、PayPay銀行

5年ルールや1.25倍ルールの有無はどう家計に影響するのでしょうか。例えば住宅ローンの支払いが月に10万円だったとすれば1.25倍ルールありだとどんなに金利が上がろうとも次の5年後の支払額が125,000円ということになります。

確かに毎月12500円のアップは大変ですが破産するほどではないですよね。これがないということは徐々に上がっていくので自然に家計で対応するということになります。

『茹でガエル』を想像すればわかるかと思います。いい例とは思いませんが熱湯にカエルを入れるとあまりの暑さにすぐに飛び出てきます。しかし水に入れておき徐々に熱していくと慣れていくので茹で上がってしまうという例です。

しかしその一方で月の支払額がどこまで上がるのかという不安感をどこかで持つというデメリットがあります。そこで金利上昇での住宅ローンの対策はないのでしょうか。

最初にすることはどこまで上がると家計はまずいことになるのか。それをライフプランで確認しておきましょう。ライフプランを作成した後に対策を考えることにします

ライフプランの作成

現実的な方法はライフプランの作成で資金管理をしっかりするということになります。教育資金や老後資金のことを考えれば住宅を購入したとしても貯蓄ができる家計にする必要があります。

スクリーンショット 2017-06-26 19.03.54

住宅ローンは『金額×金利×時間』」で構成されています。ということは金額を下がる、つまり貯蓄から一部繰上げ返済をすれば金利上昇における利息アップの影響は減少するということになります。

もし5年ルールや1.25倍ルールがない銀行を利用する場合はしっかりとしたプランが必要ということになります。というよりもそもそも人生で1番大きな買い物になりますので必ず作成しましょう

金利上昇での対応策とは

金利上昇するかどうかはわかりませんがこれだけテレビやネットで報じられると不安になるのも理解できますが、いつまでも考えてばかりでは解決になりません。では対応策はないのでしょうか

一部繰上げ返済をする

住宅ローンの一部繰上げ返済が1番効果があります。その理由は住宅ローンの構成要素が『金額×金利×時間』だからで金利が上がるのをもう1つの構成要素である金額を下げて対抗しようというわけです。

しかし問題は貯蓄がなければ対応策は取れないということです。通常貯蓄を作るといえば支出を減らすというのがデフレ時代での王道でしたが金利上昇局面では物価が大幅に上昇しており支出の減少はなかなか難しいものがあります。

ということは収入を上げるしかないのですが給料のUPは大手勤務の方は始まっていますが地元に地場企業の方はすぐにはUPしません。

ではその状況で貯蓄を殖やすためにどうしたらいいのか。いつまでも日本の銀行の超低金利に頼っていてもどうにもなりません。

貯蓄は投資で作るしかない

1、自己投資での収入UP
2、株式投資などで収入UP
3、副業でに収入UP

そう、もう投資しか対応策が浮かばないのですが今の日本を考えたら投資というものは欠かせないことになります。ただ投資といっても株式投資のみを意味することではありません。

自分に時間とお金を投資して収入UPを図ることです。その対象が3つあります。この3つ全てをすることで金利上昇による住宅ローン問題を解決するしかないのです。

まとめ 金利上昇の対策は一部繰上げ返済しかない

金利上昇で住宅ローンがどうなるのか、5年ルールや1.25倍ルールがある銀行とない銀行があるがそれは毎月上がるのか、5年に1回なのかの違いでしかなく慣れる分を考えるとない銀行を使っても大丈夫。

しかしマイホーム購入するならライフプランを作成の上でどこまで金利が上がると家計に問題が出るのかの確認をすることが必要。そして金利上昇での住宅ローンの対応策は一部繰上げ返済しかないこと。しかしそれには貯蓄が必要になります。

貯蓄があればいいのですがそもそも物価が上がってきているので支出削減には限界があるので『投資』で収入UPを図ることになる。投資とは資金と時間と労力を自己投資、株式投資、副業に傾けて収入をUPさせることです。

こうして貯蓄というか資産を作って金利上昇の準備をするしかない。もし金利上昇がなければそれが老後資金となる。お金のない老人にはなりたくない。もし本気でそう思うのであればしっかりした計画のもと進めていきたいですよね。

せっかくネット銀行を使ってマイホーム購入をするのであればしっかりと資金管理をして欲しいと思います。もしネット銀行を使ってマイホームを購入したいという方はご相談ください。

ご質問がある方は公式LINEから、初回無料相談をご希望の方はもしよろしければカレンダーから予約をお願いします。

永野FPオフィスの住宅ローン相談
通話無料 0120ー929ー943 
担当FP 永野 修

FPに住宅ローンの何を相談できるのか

永野FPオフィス 永野 修『審査の通らない住宅ローンに価値はない』

クレジット会社で17年間毎日CICを見てきたのでどうしたら審査が通るのかがわかるという職業病を武器に他社ではできない住宅ローン選びをメインとしています。ローン業界に30年以上の豊富な経験と年間100件以上のマイホーム購入のお手伝いをしています。お客様の80%は公務員であとの20%は医師と看護師になっています

ライフプランを使った保険見直しや住宅ローンに関してお気軽にお問い合せください。

【通話料無料】お電話でのお問い合せ

フリーダイヤル0120-929-943

営業時間/ 9:00〜22:00 年中無休

小松士郎のラジオのたまご 12月24日ラジオ出演 RKKラジオ「情報ソムリエ」

FPとの出会いが人生を変える
永野FPオフィス FP永野 修

Office:熊本市北区室園町9−15

お問い合せはこちら

【通話料無料】お電話でのお問い合せ

フリーダイヤル0120-929-943

営業時間/ 9:00〜22:00 年中無休

ネットからのご相談予約(完全予約制)

FP永野のブログ 毎日更新

新着ブログ記事もっと見る

Don`t copy text!