住宅ローン・銀行選びでお悩みですか

【通話料無料】お電話でのお問い合せ

フリーダイヤル0120-929-943

営業時間/ 9:00〜22:00 年中無休

ネットからのご相談予約(完全予約制)

FPという指揮者が奏でる住宅購入という暮らしっく

全てを把握するFPの住宅購入相談

今月、来月とお客様が購入された住宅の引き渡しが行われています。どちらも土地を購入されてから家を建てたので1年以上かかりました。現在はお客様の住所変更ができ次第、取り壊した住宅の建物滅失登記と表題登記に入っています。

ではFPである弊社がお客様どのような形で住宅購入まで一緒にやってきたかということを説明いたします。きっとお客様が住宅購入の際にも役に立つ事と思います。

まずは資金計画と家計改善

いくらマイホームが欲しいと言っても資金計画がしっかりしていないとそのツケはお子様の教育資金や夫婦の老後資金に多大な影響が出てしまいます。そこでまずすべきことは現状の家計分析をしっかりした上で同時に改善もしてしまいます。

すると何がいいかというとマイホームの購入額の上限がわかります。つまり予算が判明するわけです。保険の見直しから携帯料金など支出にまつわる無駄を排除してしまいます。

次にその結果どんな住宅ローンがいいかがわかります。例えばお子様が幼稚園以下であればフラット35がいいとか現金も結構持っているので変動金利で大丈夫やお子様が10年以内に教育資金がかからなくなるので10年固定でも大丈夫など住宅ローンの金利形態も決めることが可能になります。

住宅ローンの金利形態が決まればそれにふさわしい銀行を決めていきます。銀行を決めるコツは3つのことを考慮に入れていきます。

1、金利
2、審査
3、団体信用保険

選んだ金利形態で金利が安い銀行で審査も通ってなおかつ団体信用保険の特約でガンなど3大疾病保障がどうなっていて今の生命保険の見直しができないかも合わせて考えていきます。

◯資金計画でわかること                                      1、住宅購入と住宅ローンの借入額の予算
  2、住宅ローンのタイプ
  3、適切な金融機関

今回はお子様が生まれるということもありフラット35を選択いたしました。

住宅メーカーをどこにするか

住宅の予算が決まりました。次にどこの住宅メーカにするか、もしくは工務店にするのかを決めます。お客様によっては1級建築士を紹介して自分たちが欲しいマイホームのイメージを決める方もいますし、弊社と一緒のマイホームセンターに出かけて決める方もいます。

住宅メーカーか、工務店か、中古住宅かなどお客様が購入する住宅が決まりましたら契約になります。お客様がもらう契約書を不備がないかのチェックをしていきます。

住宅ローンの申し込み

ここまでが決まったら住宅ローンの申し込みをします。資金計画で決まった銀行へネットで申し込み時もあれば銀行に一緒に行くこともあります。

今回はフラット35でしたので弊社が手続きのお手伝いをしました。なお金利は申し込みのときの金利ではなく、引き渡しの時の適用金利になりますのでご注意ください。

まずは仮審査をして審査の結果を待ちます。仮審査の次は本審査となります。土地を先に購入して建物を後から建築する場合はつなぎ融資の申し込みも必要です。つなぎ融資とは住宅ローンの決済(引き渡し)までの建築資金を別途銀行などの金融機関より融資してもらうというものです。

金利や手数料もかかりますのでその分も予算に入れておきましょう。

登記・火災保険

登記に関しては銀行次第ということが何回かありました。今回はフラット35なので司法書士探しも同時にしました。当然知っている司法書士もいるのですがお客様のためにできる限り安いところを紹介していただきました。登記は誰がやっても同じ結果になるので料金で選びました。

火災保険は弊社が損害保険の代理店でもありますので保障選びから保険会社選びまでお客様と話し合いながら決めていきました。火災保険は建築する住宅や立地、保険会社により保険料がかなり変わってきます。またいざという時に助けてもらわないとならないので慎重に選んだほうがいいです。

そしていよいよ引き渡しです。

住宅購入から引き渡しまではどんな住宅にするかで順序は異なりますのであくまでも参考にしてください。弊社ではお客様の初めての住宅購入のわからないを最初から引き渡しまでサポートしています。ご希望の方はご連絡ください。

ライフプランを使った保険見直しや住宅ローンに関してお気軽にお問い合せください。

【通話料無料】お電話でのお問い合せ

フリーダイヤル0120-929-943

営業時間/ 9:00〜22:00 年中無休

小松士郎のラジオのたまご 12月24日ラジオ出演 RKKラジオ「情報ソムリエ」

FPとの出会いが人生を変える
永野FPオフィス FP永野 修

Office:熊本市北区室園町9−15

お問い合せはこちら

【通話料無料】お電話でのお問い合せ

フリーダイヤル0120-929-943

営業時間/ 9:00〜22:00 年中無休

ネットからのご相談予約(完全予約制)

FP永野のブログ 毎日更新

新着ブログ記事もっと見る

Don`t copy text!