熊本で唯一の住宅ローン専門のFPオフィス
年間100件の相談実績 聞きたいことを気軽に聞けて答えが返ってくる安心感
ローンの審査に17年携わっていた豊富な経験と実績
もっと見る住宅ローンを制するものはマイホーム購入を制す
学歴 | 昭和61年 都立小岩高校卒業 平成3年 法政大学 経営学部 |
---|---|
職歴 | 平成3年 株式会社ジャックス入社 住宅ローンの基本であるローン審査を覚える 平成17年 AIU保険会社 平成18年 熊本市役所子育て支援課 平成19年 株式会社FPフェアトレード・ジャパン設立。 令和元年 おかげさまで創業13年を迎えました。 |
資格 | 日本FP協会 会員番号50351932 第2種証券外務員 |
講演 | 龍田公民館 『知っておきたい教育資金セミナー』 航空自衛隊 『キャリアビジョン・ライフプランセミナー』 県立第一高校 『教育資金・奨学金セミナー』 FP継続セミナー 『被災地におけるFPのニーズ』 熊本県森林連合会『人生100年時代のライフプラン』 |
FP永野がマイホームを購入するあなたの強い味方になります。 おまかせください!
相談料はこちらになります → 永野FPオフィス相談料
FP永野のブログ
もっと見る保険募集人向け住宅ローン講座をしてわかった仕事になること、ならないこと
そもそもFP資格取得者向けだった 講座を開講してみてわかったこと。もう先に結論を書けば『儲けている人は行動も伴 […]...
FPがお客様と一緒にハウスメーカーに行くメリットとは 当オフィスでは住宅ローンが大事なのはわかるがそもそも住宅 […]...
質問を受けました 土地も建物も高いのでマイホーム購入は待った方がいい?
答え どのくらいマイホームが欲しいのかで違う 確かにちょっといいなと思う土地は高いか建築条件付きとなっている場 […]...
注意!!マイホーム購入で失敗する人に当てはまる3つのこととは
マイホームトラブルは精神的にキツい マイホーム購入に携わって早いものでもう8年になります。元々当オフィスはライ […]...
マイホーム購入にもルールがある テレビでは日本の円安による物価上昇やアメリカの金利上昇のニュースが盛んに流れて […]...
親の土地に家を建てるときに失敗しないために1番最初にすべきこととは
お金のことだけを考えばいいのか 先日熊本でも震度5程度の地震がありましたが熊本地震からもうすでに6年になるので […]...