住宅ローンの選び方
皆様はマイホーム購入の時にどうのように住宅ローン選びをしますか。弊社に来る多くの方は住宅メーカーや銀行の言われるがままに信用しているようですがあなたはどうでしょうか。
もしあなたも銀行や住宅メーカーから住宅ローンを案内されてその内容が変動金利で35年払いであれば少し一緒に考えてみてはいかがでしょうか。またどのように考えたら住宅ローン選びの正解に導けるのでしょうか。今日は住宅ローン選びを考えてみます。
ところであなたの家計に変動金利で35年払いはピッタリなのでしょうか。そうは言っても別に35年払いが悪いのではありません。問題は35年払いにすると自分の人生がどういう影響があるのかを確認したのかということです
35年払いの問題点
住宅ローンも生命保険もすべての金融商品ではかならず利点と欠点があります。だから金融商品で悪い商品はないと思っているのです。では住宅ローンでの35年払いではどのようなリスクが考えられるのでしょうか。
1、年金で住宅ローンを払うことになる 2、多くの利息を払う 3、老後資金の貯蓄のタイミングが遅くなる
はっきり言ってわたしであれば年金で住宅ローンを支払う自信はまったくありません。そんな不確定なところに自分の人生を投げ出す勇気がありません。お客様のマイホーム購入プランを作成するときも1番気にするのは老後資金であり、どうやって65歳までに住宅ローンを終わらせることができるかです。
では65歳までに終わらないとダメなのか。というとそんなことをいう気はありません。支払可能な資産があるのでならまったく問題はありません。ただ高齢になると年金が主な収入源になります。その年金の支給は今後どうなるかわからないということを考えているのです。
一昔前と違って年々年金支給額が下がっています。物価も統計では下がっていますがそれは原油が下げているからで実質的、実感的には大きく上がっています。そのことが高齢者の暮らしを苦しめているのはご存知の通りです。未来への不安を増大させています。その年金で住宅ローンですか?と考えてしまうのです。
住宅購入でやるべきこととは
住宅購入を決めたらまずやってほしいことがあります。 1、利害関係のないところでライフプランを作成し住宅購入予算を作成する。 2、ライフプランに基いて住宅ローンの種類を決める。 3、銀行選びの方程式で銀行を決める。
銀行選び = 金利 × 審査 × 団信
金利が高いより低いほうが支払が楽なのは言うまでもありませんが、いくら金利が低いからと言っても審査が通らないと意味がないです。また住宅ローン選びは住宅ローンだけを考えるのではなく、教育費や老後資金を考えたりしますが、団体信用保険は生命保険料を下げることができるイベントですべてを考えてプランニングします。
そう考えると住宅ローンというかマイホーム購入はどうすればいいのか。まずは自分にあった住宅購入プランを作成していただき予算をつくってほしい。せっかく購入するのであれば今も、明日も、老後も豊かな人生を歩んで欲しいからです。
そしてメーカーや銀行だけでなく第三者の客観的視点によりマイホーム購入を考えて欲しいのです。登記費用、火災保険、生命保険などは最適化したいところです。FPはそのお手伝いをするのが仕事です。