住宅ローン・銀行選びでお悩みですか

【通話料無料】お電話でのお問い合せ

フリーダイヤル0120-929-943

営業時間/ 9:00〜22:00 年中無休

ネットからのご相談予約(完全予約制)

【超重要】定年退職後、年金で住宅ローンを支払えますか?今すぐやるべき対策3つ

65歳からの住宅ローン支払い

住宅ローンを年金で払うのは可能か?

今や住宅ローンの支払いは35年が当たり前になってきている。マイホーム購入の年齢が35歳以上であれば65歳からは年金で支払うことになる。65歳以降というのは資産は減少傾向となりそんな中、年金で支払うということにはリスクがある。そのリスクの種類と対策は何でしょうか

35年払いということは

当オフィスは初めてマイホームを購入しようとする方が失敗しないようにお客様に合わせた住宅ローン選びと手続きをお手伝しているFPオフィスです。

住宅ローンに関してはネット銀行からフラット35までお客様が利用したいという住宅ローンであればどこの銀行でもお手伝いしています。

特に今の超低金利ローンはお客様の希望が多い住宅ローンとなっています。それはそうですよね。金利0.32%とか0.475%とかですからいいですよね。

金利が低くなっているその一方で支払い回数はどうかというと銀行によっては40年とか50年払いなどが出てきています。低金利でも支払い回数が長くなっても月の支払額は少なくなります。

ここで考えてほしいことがあります。

月に支払額が少なくなるのはいいことですが、たとえ35年払いとしても支払い終わりの年齢はいくつでしょうか。

もし40歳でマイホーム購入したら35年後は75歳です。75歳という年齢はどういう年齢かといえば当然年金受給している年齢です。

ということは65歳以降からの10年間は年金で住宅ローンを支払うことになります。年金で住宅ローンを支払うのは可能なのでしょうか。

今回は65歳以降での住宅ローン支払いで気をつけること3つです。

健康で65歳を過ごした場合

65歳に退職を迎えた時にまずは退職金をもらうことになります。これを合わせていくら持っているのかがまず安心の老後を過ごすには重要なことです。

先に結論を書くと住宅ローンを組んでいるときでも貯蓄ができないような高い家を購入すると老後資金にダイレクトに影響します。

年金2000万円問題がありましたが65歳の時に退職金+貯蓄で3000万円あったとして住宅ローンを支払いながらこれで安心という暮らしがでしょうか。

ところで65歳の時に3000万円と言われてピンときますか?実は全く来ない人がかなりいます。その理由はなんでしょうか。

それは生活の単位になっていないことです。通常生活している時にお金のことを考える時は『月にいくら』という月単位で考えているのではないでしょうか。

3000万円をますは月単位に直してみます。90歳まで生きるとしてあと25年あります。3000万円÷25年で年間120万円使っていいということになります。月では10万円です。

最初の10年間、1200万円を住宅ローンに使うことになります。残り1800万円です。健康の心配も出てくる年齢です。それにプラスして貯蓄が減る恐怖を抱えます。

残り1800万円プラス年金での生活です。ということはこの単純計算を維持するには教育資金と住宅ローン支払いがあっても貯蓄ができなければ成り立ちません。

なのでライフプランを作成してきちんと貯蓄ができるかが大事ということになります。

65歳以降夫が死亡したら

連帯債務で住宅ローンを支払っていれば団体信用保険で住宅ローンの支払いをすることなく奥さまはそのまま居住することができます。

自分だけの年金になりますが住宅が確保されているのでなんとかわるかもしれません。しかしペアローンだったらどうでしょうか。

間違いなく住宅ローンは持分割合分今後も支払いをしていくことになります。貯蓄の残り+夫の遺族年金+自分の年金で住宅ローンを支払っていきます。

これは考えると結構厳しいかもしれません。なぜかというと男性より女性の方が年金が少ないことが多いからです。

これを乗り切るのもやはり貯蓄ができるレベルのマイホーム購入が望まれます。もし対策を取るのであれば生命保険でしょうが65歳以降も生命保険は保険料との戦いになります。

それでも貯蓄と保険で奥さまの老後を支える方法が望ましく見えます。

65歳以降に奥様が死亡したら

シミュレーションしたらこのケースが1番厳しいかもしれません。奥様が亡くなった場合連帯債務であれば住宅ローンはそのまま残るからです。

貯蓄+年金+遺族年金で住宅ローンを支払っていくことになります。旦那様が料理ができたり身の回りのことができればいいのですができない場合は外注になります。

年金も2人分で住宅ローンを支払うことを考えていたのに奥さまの死亡で年金が大幅に減少する上で住宅ローンの支払いもそのまま残るのです。

これも同じように連帯債務でもペアローンでも生命保険の力を借りて老後資金をキープするしかないようです。どちらにしても現役時代の貯蓄の必要性という結果に行き着きます。

でも他に手はないのでしょうかね。

まとまったお金の運用術

今までのシミュレーションは全て金利などが含んでいない単純な計算をしたものです。もし3000万円というまとまったお金をきちんと運用したらどうでしょうか。

これなら上記の3つのケースでもなんとか持つ可能性が出てきます。つまり住宅ローンの支払いが65歳以降もあるケースでは以下の方法が必要ということになります。

  • 貯蓄ができるマイホーム購入
  • 生命保険の力を借りる
  • 運用を覚える。

こうして今も明日も25年後も幸せに暮らす準備をライフプランを作成しながら考えてほしい。だから不動産屋さんとかハウスメーカのライフプランに賛成しないのです。

いかがでしたでしょうか。ライフプランの必要性を感じていただけたら幸いです。

永野FPオフィスの住宅ローン相談
通話無料 0120−929−943
担当FP 永野 修

ライフプランを使った保険見直しや住宅ローンに関してお気軽にお問い合せください。

【通話料無料】お電話でのお問い合せ

フリーダイヤル0120-929-943

営業時間/ 9:00〜22:00 年中無休

小松士郎のラジオのたまご 12月24日ラジオ出演 RKKラジオ「情報ソムリエ」

FPとの出会いが人生を変える
永野FPオフィス FP永野 修

Office:熊本市北区室園町9−15

お問い合せはこちら

【通話料無料】お電話でのお問い合せ

フリーダイヤル0120-929-943

営業時間/ 9:00〜22:00 年中無休

ネットからのご相談予約(完全予約制)

FP永野のブログ 毎日更新

新着ブログ記事もっと見る

Don`t copy text!